ご挨拶

はじめまして、Roots&Growth代表の四方晃介です。

このたびは当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

このページでは、Roots&Growthを立ち上げたきっかけや地元で活動する理由などをお話しさせていただきます。

地元を一度離れたからこそ見えたもの

私は京都府舞鶴市で生まれ育ち、高校を卒業するまで18年間舞鶴で過ごしました。

小さい頃から見てきたこの街の風景、歴史、人の温かさ、美味しい魚、伝統野菜、イベント。

そんな舞鶴の魅力が、当時の自分にとっては当たり前のものとしてそこにありました。

しかし、大学進学を機に舞鶴を離れ、大学卒業後は地元には戻らず一般企業に就職し、外の世界を知ることとなります。

そして、改めて地元の良さを実感するようになりました。それと同時に「京都北部の魅力は全国的に見てもすごく価値があるのに、あまり知られていないのでは?」という思いが湧いてきたのです。

情報発信のちからで地元に貢献したい

私がWEB業界に触れたきっかけは、趣味として書き始めたブログでした。

しかし、情報を発信する楽しさを感じる一方で「素人が発信したものは、そう簡単に人の目には触れない」という現実を知ります。

そこで、発信した情報をより多くの人に見てもらうために、そして届けたい人に響くように、マーケティングやSEOライティング、そしてサイト運営を学びました。

実際に企業のWebメディアで外部ライターとして働き、リアルな現場も経験しました。

そんな活動を通して「情報の届け方次第で、人や地域の魅力がもっと伝わるんじゃないか?」と私は考えるようになりました。

京都北部には素晴らしい食、景観、工芸品、そして人々の熱量があります。

でも、その魅力が十分に伝わっていないことが多いのも現実だと思います。

「情報発信の仕方がわからない」「発信しても届かない」と悩む人がたくさんいるのではないでしょうか。

それがWebメディア制作事業を始めたきっかけです。

私がこれまで培ってきた情報発信のノウハウを活かして、少しでも京都北部で頑張る人たちのちからになりたいと思っています。

未来の京都府北部のために

そしてもうひとつ、私がこの活動を京都府北部でする理由があります。

それは、過疎化です。これは全国的な問題であり、京都府北部も例外ではありません。

「地元を離れた人間が何を言っているんだ。」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、一度地元を離れたからこそ、地元に戻ることへのハードルの高さを誰よりも感じているのも事実です。

今ある生活、仕事、人間関係、将来ーー。これらを一度地元から離れた人間が、もう一度地元に帰ってやり直すことは決して容易ではありません。

でも、いつかは帰りたい。そんな思いを抱く人もきっと多いはずです。

そんな人たちが安心して帰って来られる街を私は目指したいと思っています。

また、京都府北部に住む子供達が「将来舞鶴を出ないと生きていけないんじゃないか」という不安を抱えず、都心でも舞鶴でもどちらを選んでも安心して生きていける。

そんな選択肢を持てる地元を作りたいと考えています。

だからこそ、自分の生まれ育った街、親や友人が暮らすこの場所を、少しでも元気にしたい。この街が未来に向けて成長し続けられるよう、私ができる形で貢献したいと思っています。

最後に

「Roots&Growth」という名前には、「自分が生まれ育った原点と共にに成長していく」という想いを込めました。

情報の力で、京都北部の魅力をもっと広げていく。

地域の人と共に、未来につながる活動をしていく。

そんな思いで、これからも一歩ずつ進んでいきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

Roots&Growth 代表 四方晃介